プロフィール

仁科 惠椒 (にしな けいしょう)
1991年 同志社大学文学部卒業
1993年 奈良教育大学大学院美術教育専攻修了
1993~1994年
EKO-Haus der Japanischen Kultur e.V.
ドイツ) にて書道講師
1994~1996年
京都市立紫野高等学校国語科常勤講師を経て、
書道家として展覧会活動を始める
1996年 草木染作家 森口雪枝とのコラボレーション展
「草木染と書」(京都:妙説庵)
2000年 新鋭美術選抜展
2004年 草木染作家 森口雪枝とのコラボレーション展
「染と墨のあいだ」
(奈良:国際奈良学セミナー ハウス)
2005年 書展「萌の道」(京都:法然院講堂)
2006年 書展「古都の香」(奈良:奈良町物語館)
2007年 第39回 日展 入選
2009年 フランス人写真家 Loeiza Jacqとのコラボレーション
Global College Japan Center 書道講師
2010年 画家 Michael Hofmannとのコラボレーション展
「神韻 ーAncient Voicesー」
(京都:イベントスペース サラ)
2010年 書展「大和風韻」(奈良:仏像写真ギャラリー「飛鳥園」)
2011年 第28回読売書法展 読売俊英賞受賞
2012年 京都精華女子中学校 国語科(書写)非常勤講師
書展「色紙の書」(京都:ギャラリーハウス 菫)
第44回 日展 入選
同志社大学 留学生向け書道講師
2013年 画家 Noriko Imaiとのコラボレーション展「Entre l'encre et la couleur」
(カナダ ケベック)
第45回 日展 入選
2014年 表具師 Liza Dalbyとのコラボレーション展「陰翳 ーかげりうつろひー」
(京都:長江家住宅 袋屋)
スペイン フエンヒローラ国際フェリアにてデモンストレーション
改組 新 第1回日展 入選
カリフォルニア大学バークレー校にて講演とデモンストレーション
画家 Sarah Brayerと表具師 Liza Dalbyとのコラボレーション展
「風立ちぬ ー Arising Windー」(ニューヨーク:Globus Washitsu)
2015年 書展 (京都:知恩院 和順会館「ギャラリー和順」)
第32回読売書法展 読売俊英賞受賞
改組 新 第2回日展 入選
2016年 書展 (京都:知恩院 和順会館「ギャラリー和順」)
書展「松風の音」(京都:嶋臺ギャラリー)
改組 新 第3回日展 入選
2017年 書展 (京都:知恩院 和順会館「ギャラリー和順」)
特別展『今を生きる禅文化』関連書展「堂海逍遙」
(高知:高知県立歴史民俗資料館)
(京都:臨済宗大本山 天龍寺 塔頭 永明院)
改組 新 第4回日展 入選
2018年 書展 (京都:知恩院 和順会館「ギャラリー和順」)
ウパヤ禅センターツアーにて禅書道家 棚橋一晃との
コラボ・デモンストレーション (京都:無鄰菴)
書展 (京都:日図デザイン博物館)
Sumi Symposium (書を学ぶイスラエル人のための墨シンポジウム)
にて講演とデモンストレーション「禅と書」 (奈良:松前旅館)
画家 Michael Hofmannとのコラボレーション展
「邂逅 ーSonorous Voicesー」
(兵庫:南あわじ市滝川記念美術館 玉青館)開催中
読売書法展 理事
日本書芸院展 一科審査会員
馨椒会 会長